六郷町に印章会館オープン

目次へ戻る

<前のページ次のページ>

六郷町に印章会館オープン

平成二年五月、六郷町地場産業会館内に、六郷町の文化と伝統を紹介する印章展示室がオープンした。
象牙・水牛印や古い時代から現代の新素材に至るまで、また山梨県特産のメノーその他多くの石材金印などが篆刻の作品とともに所狭ましと展示されている。
特に明治時代中期からの行商販売や、甲斐の山岳より産出した水晶原石を加工した水晶材や多くの篆刻・彫刻の達人を生み出したその道具類や印譜などが陳列されており、ハンコのすべてが一目でわかる。なかでも明治中期から大正末期へかけた行商販売業者の名簿や、販売方式の各資料と、それらに関することをこまめに記した日記帳など年月を感じさせる色あせた資料は全国を渡り歩いた先人たちの苦労が伝わってくるとともに印章王国といわれる山梨のハンコのルーツをさぐる貴重な資料として一見に値する。
同館は午前八時三十分開き、午後五時三十分に閉館される。入場料は無料であり日曜日、第二第四土曜日は休館である(電話〇五五六(三二)二一五九)。

目次へ戻る

<前のページ次のページ>